アプト吟醸列車
恒例になりつつある南アルプスアプトライン
”納涼トロッコ列車で行く”
『吟醸の旅』
町内外から、約30人が参加しました。
残念ながら、私はスタッフで参加しました。
お酒は6種類。
・志太泉酒造 藤枝市
吟醸 播州山田錦 志太泉
・大村酒造 島田市
純米吟醸 長い木の橋
・杉井酒造 藤枝市
吟醸酒 藤の里
・花の舞酒造 浜松市
吟醸酒 花の舞(花ラベル)
・初亀酒造 藤枝市
吟醸 初亀
・青島酒造 藤枝市
吟醸 喜久酔
今日は小雨も時々降り、涼しい一日で
車内はとても快適でした。
停まる駅毎に一種類ずつお出ししました。
折り返しの「接岨峡温泉駅」では、
地元物産店
『天狗石茶屋』のおろし蕎麦を食べました。
”なるべく田舎風に・・”、とお願いしたところ、
お茶の天ぷら・もみじの天ぷら・なめこ等々
が入っていて、注文通りの地元そばを出してくれました。
皆様に喜んでもらいました。
ここでは、一時間の停車となり、
駅横の
『森林露天風呂』に入浴する方もいました。
☆☆新キャラクター紹介☆☆
大井川鉄道・アプトラインのキャラクター
本日から登場です。
『SL君』
珍しい、青いSLです。
『アプト君』
(アプト区間で車両を押し上げる機関車)
川根本町の情報
”スイーツ特集”
⇒
こちらをクリック!