今日はとても天気がよくて、気持ちよかったですね!
ここ千頭駅はGWで、多くの観光客で賑やかでした。
色々なキャラクターがお出迎えしていましたよ。
今年新登場! 南アプトラインのキャラクター
『アルルとプルル』です。
頭の部分をアプトのギャアに模したデザインです。
名前は公募したそうです。
子供たちにとても人気者でした。
次は、川根本町の定番!
『だいらぼっち』です。
音戯の郷の手作りグッズ「福だるま」を売ってました。
寸又峡の「落ちない石」が入っていて、縁起ものです。
また、「千頭駅前を考える会」のメンバーが
昔なつかしい、駅弁売りの衣装を着て、
駅前案内を兼ねた出前販売をしていました。
駅前の地図も配ってます。
これは、5月5日までやってます。
本当に爽やかで、露天で焼いている
「ジャンボ串焼き」のいい匂いもするし、
とてもすがすがしい気分でした。
千頭駅前には、多くのお食事処やお土産物店があります。
お越しの節は、是非お立ち寄りください。
千頭駅前をうろうろしていたら、
塩郷の「せせらぎの郷」から電話がありました。
「ヤマメの塩焼き」をやっているとのこと。
さっそく塩郷に向かいました。
おいしそうなヤマメが焼きあがっていました。
ここ「せせらぎの郷」は近くに吊り橋があって、
多くの観光客が訪れます。
お茶プリンや、生きゃらめるなど、色々ありますよ。
ヤマメの塩焼きは、明日までやってます。
その他、詳しい川根本町の情報は
こちらをクリック!